,朝日,

由布川渓谷の撮影のときに会った写真家?の方に大分の撮影地を聞いたときに教えてもらったここ。 ...

棚田,,

そんな名前かどうか知らない。どこかに書いていたような・・・変換したら「稲子積み」となるが、 ...

棚田,,

黄金に輝く棚田の稲穂。彼岸花に続く共演者はコスモス。 今年も足を運んでみたが、毎年花の状態 ...

朝日,

流れる雲、なびく煙突の煙、曲線の朝日と対比される直線的な工場のシルエット。 この景色になか ...

,

写真家の岩崎先生と行った白谷雲水峡での一枚。屋久島は35日雨が降ると言われる。この意味は諸 ...

,

写真クラブに同行していった小国の夫婦滝。看板でみたことはあったが、これがまさか写真家鈴木一 ...

,,

屋久島の夕方の洋上。海を覆う厚い雲、それを裂くように降り注ぐ太陽の光。   ...

,,

世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし 在原業平 まさに! 咲きはじめを待ち ...

,

屋久島の写真のなかでも定番中の定番。「ウィルソン杉」伐採され切り株だけ残る。その洞から見上 ...

,

1966年に発見されたというこの縄文杉、発見された年とほぼ同じ時期に生まれた自分。まったく ...